みなさん、こんにちは。
メンズ美容専門サイトのメンズメイク研究所です。
メンズメイク研究所では現役のヘア&メイクアップアーティストやメンズ美容アドバイザーが在籍しているので、プロの知識をわかりやすくお届けできるように日々情報を発信しています。
今回のテーマは韓国メンズメイクの基礎知識。

メンズメイクは、今や身だしなみメンズメイクや中性メイクなどいろんな手法があるのでここで一旦「韓国寄せメンズメイク」について整理していきましょう。
韓国風メンズメイクを行う時の必要なものとその役割
上記表は、韓国風メンズメイクを行う場合にぜひ覚えておいてください。
韓国メンズメイクの際、アイテムを使う順番は?
続いては韓国メンズメイクをする際の順番です。
化粧品メーカーによって多少、順番が前後する場合もありますが、基本のステップはこちらです。
クッションファンデを顔全体に使おう!
コンシーラーで完璧な肌を!
フィニッシングパウダーでセッティングをしよう
アイブロウペンで平行眉を描く
アイシャドウで切れ長の目元を作る
アイラインで目を引き締める
シェーディングでエラをカバー、ノーズシャドウで高い鼻にする
ティントLIPで血色UP
韓国メンズメイクで大事なのは意外と肌のカバーです。肌を明るくカバーできていないとアイシャドウが発色しません。
その他、詳しいやり方については過去の記事もぜひ参考にしてみてください↓
韓国メンズメイクをする時、どのコスメブランドを使う?選ぶ基準は?
韓国メンズメイクをする時に使用する化粧品は以下の基準から判断するのがおすすめです。
K-POPアイドルやユーチューバー・SNSでよく見かけるブランドを基準して選ぶ
インフルエンサーやユーチューバーが実際に自分で使用しているコスメが韓国メンズメイクのトレンドになりやすい傾向にあります。
また、K-POPアイドルが広告塔になっているブランドから選ぶのもおすすめです。
韓国メンズメイクをしたい場合、日本のメンズコスメでは韓国寄せメイクのテイストになりにくいので、可能であれば韓国コスメブランドの中から使用アイテムをセレクトするようにしましょう。
また、コスメのセレクトに迷った場合はメンズメイク研究所内で紹介しているコスメを参考にしてみてください。
失敗しない韓国メンズメイクに仕上げることができます。
冒頭にまとめた表のメンズコスメは韓国メンズメイクをするのに最適です。
価格を基準にして選ぶ
価格を基準に化粧品を選ぶ方もいます。
例えば、薬局で販売されている化粧品ブランドから選んだり、デパートにあるコスメブランドから選んだりなど金額面やブランドイメージ、機能性からメンズメイク品を選定してみましょう。
価格別の分類 | ポイントメイク品1個の 参考価格 |
---|---|
デパートコスメ | 4000円~1万円以上 |
ロフト/ドンキホーテなどのバラエティショップ | 1500円~5000円以内 |
薬局・ドラッグストア | 500円~3000円以内 |
今回は韓国メイクの基本の部分をご紹介しました。
他にアイテム別におすすめのコスメが一覧になっているページもありますのでぜひメンズメイク研究所内でも検索などしてみてください。