みなさん、こんにちは。
メンズメイク研究所の高橋です。
4月に入ってもまだまだ寒いので日焼け止めって聞いてもピンと来ない方の方が多いかもしれません。
でも実は紫外線は4~5月に最も多く地上に届くみたいなので、そろそろUVケアのパートナー探しをしようかと思いまして先日デパートに行ってまいりました。
でも実際のところ日焼け止めってどんな基準で選べばいいかわからないし、色んなブランドから出ているのでわからない…
そんな時はSNSのチェックだ!雑誌のチェックだ!
って感じで、最も気になったのがエスティ―ローダーから新発売されていた「パーフェクショニスト プロ マルチ-ディフェンス」シリーズの日焼け止めでした。
インスタにもちゃっかり投稿してます↓
なぜ、この日焼け止めが気になったかというと「先進の皮膚科学からインスパイアした化粧下地」だから。
エスティローダーは巨大なグループからなるコスメブランドで、デパートコスメの多数がエスティローダーのグループです。
そんなブランドから、考え抜かれたUVが新製品として登場したらチェックしないはずがありません。(キラン)
ちなみにパーフェクショニスト プロ マルチ-ディフェンスシリーズの大きな特徴は大気汚染やエイジングサインからも肌を守ってくれるところにあります。
肌荒れや肌疲れの原因とされる大気汚染物質(PM2.5 )をしっかりブロック。
外出時、紫外線だけが肌を痛めてる原因なわけではないのでPM2.5 も意識して肌活に励んでいきたいところですね。
テクスチャーなどをチェック!
パーフェクショニスト プロ マルチ-ディフェンス UV フルイド
SPF45 PA++++ 税込¥5,940 ( 本体¥5,500 )
ちなみにSNSで見かけた方はUVフルイドの方でした。
化粧下地の効果が入っている乳液ということで、これ1本で[スキンケア+日焼け止め+下地]まで一気に終わらせることができます。
テクスチャーは程よい柔らかさの乳液で、実際に店頭で塗り伸ばしてみると肌がトーンアップしました。
↑右側半分に塗布していますが、若干明るく見えます。
このトーンアップ効果で毛穴・シワやたるみをフワッと明るく見せることも可能です。
メンズメイクだと下地の時点で白くなってしまうと、その後のファンデーションのカラーに響いてしまうので微妙かな…と思いつつ、同じラインのジェルタイプも試してみることに。
メンズにはジェルタイプがいいかも!
パーフェクショニスト プロ マルチ-ディフェンス アクア UV ジェル
ジェルタイプの方がSPF値が5高いのでUVBの周波をさらにカットすることができます。
ジェルは物凄く使用感が良くて、ベタつき白浮きもしませんでした。
ほんとに保湿ジェルみたいに、さっぱりしてるけどしっとり潤う…いい感じすぎる。
あとは香りもキツくないので、日焼け止めを初めて使う人にも抵抗なく手にとることができます。
ちなみに今日も僕はこのジェルタイプをスキンケアの最終ステップとして愛用しております。笑
まとめ
日焼け止めって肌を白くするために使うものではなくて、老化とか肌ダメージを軽減させるために使うアイテムなのでメンズにもどんどん使っていってほしいところです。
実際、化粧水とか乳液・美容液使って一生懸命ケアしてても日中のダメージを受けていては肌が老化する一方です。
とくに美容液は肌の奥深くまで美容成分を届ける処方になっているため、美容液をつけた後の肌は紫外線の通過率を上げてしまうこともあるでしょう。(虫眼鏡みたいに光を通しやすくするイメージですね)
なので、美容液を使っている人は日焼け止めも併せて使うことをおすすめします。
日焼け止めを選ぶ基準について
これまで僕が美容業界で学んできた知識をもとに日焼け止め選びの基準を設けるとするなら
- PA値が+++以上(必然的にSPFも28以上はあるものになる)
- 嫌なベタつきがないもの
- 白浮きしないもの
上記のポイントは抑えておきたいところです。
1については日常的に使うならSPF28 PA++程度でOKですが、PA値が高い方が肌にとっては安心です。
種類が多くてよくわからない場合は、ひとまずPA値をチェックして選ぶようにしましょう。
2については、完全好みにわかれると思うんですが乾燥肌の人以外はベタつき感がないかチェックした方がいいかもしれません。
日焼け止めがベタついていると不快感だけでなく、その後のファンデーションもヨレがちになりますからね…
3については、メンズのみになってくるかもしれませんが白浮きすると見た目に違和感が出てくるので要注意。チェックする時は手の甲全体に伸ばし、ハンドプレスした後でも肌がトーンアップしているようであれば要注意です。
また日焼け止めについての考え方の動画もUPしてるんで良かったらご覧ください。
https://youtu.be/iRWij-vy7fs
ではまた次回の更新もお楽しみに!